2018年12月18日火曜日

公開シンポジウム「先端的フェノタイピング技術の農作物生産への実装」に参加しました。

平成30年12月18日 日本学術会議・豊橋技術科学大学公開シンポジウムが 豊橋技術科学大学A-101講義室で開催されました。その模様を掲載します。
公開シンポジウムは
最初に、豊橋技科大の大西隆学長の挨拶にはじまり
開催趣旨について愛媛大 仁科広重副学長から説明があり
国立環境研究所 青野光子所長からフェノタイピングの定義について、”遺伝子型の理解のための表現型から⇒「茎伸長」や「光合成速度」、「吸水速度」などの動的な生体情報の獲得形質も含めるようになった”と定義の変遷についてのお話
「植物フェノタイピングの歴史と農作物生産への応用の可能性」について東京大学名誉教授 大政謙次教授から
「農業生産に利用可能な先端エレクトロニクスーイオンイメージセンサの可能性ー」について豊橋技科大 E先端融合研究所 澤田和明所長の報告、なんとこの研究所には集積回路・センサなど設計・試作・評価が可能な研究設備を持つ世界でただ一つの研究所だそうで!香りの可視化まで可能になったとか!
休憩のあと第二部では、植物工場に求められるフェノタイピングについて、千葉大学名誉教授 古在豊樹さん。この先生は植物工場研究の大御所で”植マネ講習”の講師も勤めて
いらっしゃるかたです。
次は、本日の本命「太陽光植物工場に実装すべき高精度生体情報計測」について、本校先端農業バイオリサーチセンター特任教授 高山弘太郎先生
フェノタイピング技術は実践段階に来ている。AIを活用した栽培・労務管理の最適化技術を実現し農工連携技術開発を促進したい!と熱っぽく報告されました。
最後に「内在的因子の時空間解析とフェノタイピング」について、大阪府立大学植物工場研究センター福田弘和教授が”時系列トランスクリプトーム解析”による大規模成長予測技術の開発を行う植物工場システムについて!ヘー植物にも体内時計があるんだ!
最後にこの研究の大御所 日本生物環境工学会名誉会長 橋本康さんが「若手の活躍に期待する!」と傘寿を越えられても厳しい口調で檄を飛ばされていました。
聞く側ではこんなジョークも
「”フェノタイピング”って音訳すれば”屁のタイプ”とも聞こえるね。」
おならの音で消化器の具合を判断することもできるから!音のしない通称「黙り者の屁は臭い」は消化不良の証!りっぱなフェノタイピングだな!
おそまつでした!

2018年12月5日水曜日

ヌートリアの襲撃!

与太郎農園では、11月末からヌートリアの襲撃を受けています。
姿は見ていませんが、この足跡はヌートリアのもの、最初は人参畝が被害に!
人参畝にネットをかけて見ましたが効果なし!
足跡を追跡すると西側のタラの木の植え込みの中に獣道ができていました。
南側の側溝を渡って侵入してくるようで防護柵を作りましたが効果なし!大根がこのありまさま!
売れ筋の紅芯大根も無残な姿に、食べ残しが多いのであまり美味しないのかも?
何故か、空心菜の根を掘り尽くして食べていました。左の伏見寒咲花菜は被害なし。
 蟹江町役場に相談に行ったところ「今年の捕獲予算は使い切ってしまったので対応できません。」とつれれないご返事!「死骸なら処分しますが、捕まえるのには許可が必要です」とのこと。
 愛知県の担当課にお伺いしたところ「捕獲許可を取って自分で処置するほか方法がありませんね。手続きは地元の役場で申請して下さい。」と動物保護の法体系をいろいろと説明して下さいました。
 話だけでは被害が止まらないので自力で処置することに、習性などいろいろと調べて結果、畑に侵入しにくい環境作りが決め手とのこと、足跡をたどると東側の乗田用水からJR関西線の敷地を通り、水路にかけてあった鉄板を渡り侵入してくることが判明!進入路の大半は雑草の茂みで、その中に獣道ができていました。
 対策として、水路の鉄板の除去し、巣のある乗田用水まで雑草の茂みの刈り払い、人目につきやすい環境にすることとし、4日・5日とかけて本田忠弘さんと行いました。
4日に半分草刈りをしたところ効果あり。5日に乗田用水まで約50メートルを刈り払い完了!
いつまで持つことやら!ヌートリアは第二次襲撃を計画中かも?



2018年12月1日土曜日

12月1日与太郎農園日記 安田江里子ソプラノディナーコンサートに行きました!

中学校の同級生安田茂子さんの長女江里子さんが毎年年末にディナーショーを開いておられ今年で13回目になります。
今夜は近郷近在の同級生と一緒に会場の名古屋観光ホテルに行きました。
この方がお母さん似の安田江里子さんです。
プロフィールは 名古屋音楽大学声楽科卒、名古屋オペラ協会歌手育成部課程修了、現名古屋音楽療法研究所研究員として各種行事に出演するほか、多彩な音楽活動を積極的を行っておられます。
本日のメニューは
自家製サーモンに包まれたズワイガニとパパイヤのサラダ、マッシュルームのポタージュ、黒毛和牛のグラティネ・マデールソース、チュリージュビレでした。
プログラムは
第一部
カッチーニのアベマリア
暁は光から
宝石の歌
ねむの木の子守歌
世界の約束
タイム・ツゥ・グッバイ
第二部
リクエストに応えて
私を月につれてって、ココロツタエ、魅惑のワルツ、知りたくないの
クリスマスメドレー
ハッピークリスマス、もみの木、神の神子は、ホワイトクリスマス、ビューティフルメモリー、です。
満席の”エスコフィエ”に集まった聴衆は、美しい歌声に酔いしれ、時を忘れました♡
明日からまた頑張りましょう!
(第一部伴奏は ピアノ 菅野可愛さん 第二部伊藤昌司さんでした。)