2021年6月27日日曜日

6月26日 与太郎農園日記 西洋蜜蜂内検と日本蜜蜂の待ち箱への入巣

  久しぶりに岐阜県白川町の矢島根山麓蜂場へ西洋蜜蜂の内検に行きました。管理者の藤井正人君はt慣れた手つきで内検開始!燻煙器を必要としないほど温和しく内検に応じてくれました。前回とあまり営巣は進んでいません。

4枠入れて有ったのを3枠にし、底部の清掃を行いました。巣礎の入った巣枠よりワイヤーの方がお好みのようでした。
この日はスズメバチの攻撃はなし。頑張ってくれよ!この日のトピックスは日本蜜蜂用の縦型待ち箱に入巣があったことです。金陵辺はすでにしぼみ、待ち箱ルアーも完全に蒸発し誘引する物が何もない状態での入巣です。毎分30匹ほどの入りがあり、花粉持ち帰り蜂数も多く見られます。管理者の正人君「先週は何もなかったけど?」を急な来訪に一同びっくりしています。
下の段を下から撮影した写真、縦型巣箱に入ったのは初めてです。
上の段上からの写真です。ゴーッという羽音が聞こえます。
縦型待ち箱の全景!管理者の正人君満足げに観察しています。養蜂家の風格が出てきました。
いったいどこに居た日本蜜蜂でしょう!昨年も同じ時期に同じような入巣がありました。昨年は重箱式でしたが、この巣は今春アカリンダニ症で全滅しています。



  



2021年6月23日水曜日

6月23日 与太郎農園日記 少年補導委員会からの表彰

  与太郎農園での「少年の居場所作り活動」発足当時からお手伝いいただいている”与太郎ボーイズ&ガールズ”の本田忠弘さん、津田あや子さん、猪飼すみ子さんが「愛知県少年補導委員会連合会」から2回目の表彰を受けられることになり、警察本部少年課の石田さんと渡部さんが野々山蜜雄連合会長名感謝状の伝達においでになりました。石田さんから伝達を受ける津田さんです。(表彰式はコロナ禍で中止となりました。)

渡部さんから伝達を受ける猪飼さんです。
お二人揃ってにっこりと♡
本田さんは所用があり感謝状は自宅へお届けしました。贈呈式のあと皆さんで昼食をいただきながら14年間続けてきたこの活動の苦労話や楽しかったことなど思い出話に花が咲きました。

2021年6月9日水曜日

6月9日 与太郎農園日記 日本蜜蜂の飼育など

  6月3日 名古屋市内T緑地公園内に、I氏提供の日本蜜蜂の新巣を移設しました。

その後順調に推移し概ね一週間を目途に、ハチマイッターの取り外し、巣箱の清掃と点検を行うことにしました。周囲には注意書きの設置もなされています。
ハチマイッターを取り外し、底板を外して営巣状況を写真撮影しました。可愛らしい巣が出来ています。
作業を行ったのはT緑地公園一番の昆虫好き職員Y君です。熱湯で底板を消毒、巣内の清掃、アカリンダニ忌避剤の点検など頑張りました。
初体験の作業でしたが完璧にこなしました!流石昆虫博士!今後も宜しくお願いします。






6月9日与太郎農園日記 ビワの収穫と選別調整

 与太郎農園では、関係者により10時30分から標記の作業を行いました。
 ご参加いただいたのは(順不同敬称略)
 警察本部少年課から石田さん、渡部さん
 与太郎農園からは、大野敏子、西尾いづみ、津田あや子、猪飼すみ子、土屋隆宣、本田忠弘の皆さんです。ビワの木から袋のまま枝ごと折って運搬篭に入れ、与太郎農園の温室などで選別調整作業を行いました。
収穫されたビワの実はジャム用と生食用に分類し、ジャム用は一括して袋に、生食用は一つ一つティシュで包み容器に入れて輪ゴムを掛けます。
 根気のいる作業ですが、互いに距離を保ちマスクをし、扉や窓を全開にして扇風機を回し新型コロナ感染防止に努めながら行いました。
 生食用は関係先の養護施設などに分配される予定だそうです。ジャム用は希望者で分けました。
 暑い中ご苦労様でした。