2013年10月11日金曜日

10月11日農業実習と盆栽展示

今日の主な実習は、ミズナ、コマツナ、ラディシュの播種、それぞれ一畝づつです。
防除作業も各班一人出して、Zボルドー殺菌剤1000倍液などを200ℓ散布しました。
畝たての前に除草をします。



元肥を散布し畝たて作業、もう慣れたものです。


四角の垂木で横に撒き溝を作り種蒔き開始




 防除班は風向きを考え東側のナスから開始



 播種後、目出しの失敗を教訓にして、種まき培土を種が隠れる程度にかけ、その上からもみ殻を撒きました。

 ほうれん草の間引き、密植にならないよう、一列に整えます。
















作業は順調に進み、11:45には管理棟に引き上げることができました。

お堅い話ばかりなので、与太郎の6次産業の一部を紹介します。
事務室用の盆栽、コンセプトは”パソコンの横に置ける盆栽””枯れにくい盆栽”
事務室が盆・正月休みなど、長期に水遣りをしなくとも健気に生き延びています。
(その分儲からない)
これは、蟹江町産業文化会館に蟹江町民祭りに協賛して展示したものです。
左から、松の皮を鉢材にしドングリから発芽させたもの、中央は竹炭を鉢材にしたもの、右はコナラの丸太を切って穴を空け木炭にした鉢材です。
















 左は木に巻きついている蔓をコナラの鉢材に植え球状にしたもの、水遣りは後ろに隠れているペットボトルからサイフォンの原理で給水します。右側の苔(ホソバシラガゴケ・アラハシラガゴケ)を盛り付けたものです(事務室での生育には難があるので参考出品したものです。)
















拡大写真です。温室でないと育てにくいと思います。
鉢はカレー皿
















商品は、人脈活用で販売しているほか、山野草教室への材料の提供(実生苗、苔など)、喫茶店での展示販売なども行っています。もちろん店頭販売も!
炭は社会福祉法人 清流会 白竹の里 の炭焼き窯で制作しています。
殆どの材料はタダ
売り上げは上記施設に寄付しています。



0 件のコメント:

コメントを投稿